投稿

9月, 2013の投稿を表示しています

照準器を作ろう

イメージ
こんな照準器をポチりまして。 レール?に幅20mm、厚さ1mmほどのプレートが合います。 ステンレスのプレートがホームセンターで190円くらいでありました。 照準器中央にくぼみがあるので、プレートからナットが飛び出しても問題ありません。 でもプレートが1mmより厚いと、締め付け用のネジと干渉して収まりが悪くなります。 取付けしたい場所に合わせてねじ類を調達。 1/4インチのナットはホームセンターで5円でした。 手持ちのステーと合わせてみます。 EVFと高さを合わせて、両目で見れるようにしてみました。 土曜日に使ってみました。 照準器下のネジ部分を小さい雲台に変えたところ、セッテイングも固定もうまくいきました。 雲台だと照準器付属の六角レンチを使用せずにセッテイングできました。 最初にちゃんと合わせておけば、導入はスムーズです。 でも照準器のみでシャッターを押しても、ほぼ間違いなく外します。 810mmではやっぱりファインダーで自分の合わせたい場所を選ばないとダメです。 

Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-EDで山

イメージ
まずはV1とFT1でいつもの換算810mm 大潟水の森公園にて 中央 目撃できたのは、このエゾビタキとカワラヒワらしきのみ。 かなり遠いのでAF精度がアレですが、合えばバッチリ。 これは遠すぎ 手振れしてました。亀はトリミングして気付きました。 素晴らしい公園ですね。 次は野鳥観察区へ行ってみようと思います。 日曜日の朝は近所の山。 D600+テレコン×1.4で420mm 鳥は見つけられませんでした。 昼間の月 蝶も難しい。

LUMIX G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6 II ASPH./MEGA O.I.S

イメージ
久々に、マイクロフォーサーズのレンズを購入。 LUMIX G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6 IIはヤフオクで1万円。 とても軽く、14-45より短く、ズームの伸縮も5mmほど。 E-PM1で。 風景 中央切り取り  PZ14-42みたいにテレ端がグダグダということもありません。 寄れます。 やっぱりマイクロフォーサーズは良く写るなあ。

Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-EDで試し撮り Nikon1 V1

イメージ
重くて長いレンズは、リュックが良いです。 晴天の午前中。 鳥を見つけて取り敢えずシャッターを押しましたが、なんかクッキリしない感じです。 バックのボケが変なんです。 左上をトリミング。 なんじゃこのシマシマは?。 カマキリのバックもシマシマ。 シマシマの方向が同じってことは・・・。 ボケが大きいと目立たないけど・・・。 やっぱりパッとしない。55-300mmみたい。 日を改めて検証。 トリミング。 左のボケにシマシマあり。 シマシマなし。 犯人は77mmの安物フィルターでした。 フィルターなし。 最短距離くらい。 被写体がトンボしかいないのが寂しい。 日中の暑い時間は、鳥が飛んできません。

Nikon1 J1にハンドストラップ

イメージ
J1は軽快なので、ハンドストラップです。 【メール便OK】TOMA(トマ)WRIST STRAPおしゃれリストストラップTHS007 /6color 価格:1,980円(税込、送料別) ちょっと長め。 各パーツもしっかりした造りです。

Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED 購入

イメージ
もちろん中古です。 かなり古いモデルなので、絞り環がついてるんですね。 SIGMA 150-500mm(上)と比べて。 FT1でNikon1 V1へ TAMRON、55-300VRを経て、結局は300mmF4へ。 ほとんど見た目は変わりませんが、300mmは軽いので手持ちがらくです。

AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRで月

イメージ
9月17日の月なので、ちょっと欠けてます。 V1で換算810mm D600 DXモード 換算450mm ここからは以前の写真 D600+SIGMA 150-500mm 500mm D600+TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD 300mm

Nikon1 V1+FT1+AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR

イメージ
300mm(換算810mm) 手振れ解消検証 5m先くらいのトンボ。晴天無風。 鳥の写真ならこのくらいの大きさになることはしょっちゅうです。 シャッタースピードを上げてみる。 手持ち F5.6 1/800秒 ISO280 一脚を使ってみる。 一脚 F8 1/500 ISO320 手振れの失敗は解消されても、パッとしないのは変わりません。 AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRをFT1でのみ使った感想ですが、TAMRON A005よりかなり良くないと思いました。 まず手振れ補正が安定するのに、とても時間がかかります。 そして効きも弱い。 晴天で1/300ならA005は安定していました。 そして解像。 切り取ってもぼやあっとしてます。 なんだろう。AFの精度もあるのかな。 VR70-300より55-300のほうが解像するという話もあったので、期待したんですが。 この結果だけ見ると、70-300VRもまったく買う気になりませんなー。 55-300はA005の2/3の値段だし、キットズームと思えば。 でもCanonの55-250はもっと良かったよなあ。 あまり気が進まないけど、55-300をD600でも使ってみようかな。

D600+TAMRON28-75mmA09IIで蓼科旅行

イメージ
乙女滝にて SS1/160秒 F20で1/3秒 水族館はほぼ全滅。 唯一まともなの。 アロワナは動かないもんな。